このページの旅行記はこちら | |
ルムテク・ゴンパは1960年建立のカギュー派の寺院で、チベット仏教の指導者として、ダライラマに次いで重要な活仏である16世カルマパが中国から亡命して開いた。 |
![]() |
17世カルマパをルムテク・ゴンパへ、のステッカー |
ルムテク・ゴンパから少し下った。ピクニックランドそばにあった祠。最初チョルテンかと思ったが、近くで見ると上にナーガリ文字が乗っていたので、ヒンドゥーの祠かもしれない |
祠の先は急斜面、はるか下方の川まで段々畑が続いていた。斜面の村落を、石の階段が結ぶ。 |
|
トウモロコシの種まきをしている女性たち |
|
![]() |
|
途中の村にあった完璧なヒンドゥー寺院。周囲は濃いアーリア系の人たちの集落だった。 |
左の寺院のそばにあった、竹やぶの中のヒンドゥーの祠 |
|