蘆    山


2009 | 台北 | ?? | 二二八和平公園 | 鉄道 | 基隆 |  北投 | 烏来 | 台中 | 台南 | 東獄殿 | 台南の廟 | 麻豆 | 高雄 | 老兵記念館 |
2010 | 車窓-東部幹線 | 花蓮 | アミ族の村 | 東海岸 | 台東 | 車窓-南廻線 |  潮州 | 霧社   2012 | 霧社2 | 蘆山 |


蘆山
 霧社から東のさらに山奥に入ったところにある蘆山は温泉で有名。しかし2009年の集中豪雨で能高山が崩れ、川沿いの温泉旅館の多くが被害を受けた。復興は困難、と県政府は蘆山温泉を廃止し、この一帯を公園化することに決めた、と地元の人から聞いた(2012年2月現在)。
 下のほうの温泉はみな大雨による洪水でやられた、残ったところは今後どうするかで悩んでいる、客も減り、土日はまだしも平日はほとんどいないという。



左上:蘆山温泉遠景   右上:メインストリート 観光客は少なく閑散としていた
左下:洪水被害を受け廃業した日本式旅館
蘆山温泉向かいの北斜面には散策道がついている。道沿いにはモールダーナオ記念碑や馬赫坡古戦場などがある   右下:山腹の畑





上:モールダーナオ記念碑   下:台湾の春は早い 2月に山桜が咲く





山腹をゆく道  急傾斜地の畑と山村の春





左上写真の山上に畑が見えるが、李香蘭(山口淑子)主演『サヨンの鐘』でも山上に畑や集落があり、蕃社への道の両脇は林ではなく草原や潅木に覆われた山が多かった。戦前の蕃社を写した航空写真を見ても、蕃社周辺の山々はほとんど等高線状に畝もようのついた禿山で、畑として切り開かれていたことがわかる。
ちなみに『サヨンの鐘』は、霧社と蘆山のあいだのサクラ(現在の山桜)集落でロケが行われた。よくロケを見物に行ったという地元の人の話では、李香蘭が山の人(高砂族、原住民のこと)の赤ん坊を抱っこする場面があるが、山の人の赤ん坊はノミがいるので役者さんが大変だったと言っていた。

下:霧社事件馬赫坡古戦場跡

右:馬赫坡橋





桜が満開   左下:お茶畑   右下:山上に蘆山の集落が見える



 戦前から地元に住む老人から聞いた話では、近所に住んでいた日本人のおじさんが敗戦で引き揚げるとき、「Aちゃん、能高山は50年後にくずれるよ」と言ったという。戦後外省人や台湾人が大勢蘆山へ来てホテルを建てているのを見て「お父さん、日本人のおじさんが能高山は50年後に崩れる、と言っていたけれど、それをみなに言わなくてもいいの?」と聞いたが、父は「言っても聞かないから」と言わなかった。そうしたら2009年、丁度64年後に大雨で山体崩壊し崩れた。今、蘆山温泉一帯は危険だからと取り壊すことに決まったという。

山の小学校
 マシトバ社の校長をしていたときは月一回歩いて霧社の家まで帰り、また歩いて社に戻った。川沿いの道を朝8時に出て夕方5時につく。マレッパ社、マカナジ社の校長と3人で歩いた。マレッパの校長の足が遅くて、ときどき待った。彼は1日でマレッパまで行けず、マシトバに一泊して戻っていった。
 やがて横断道路ができ、翠峰までバイクで行き警察にバイクを預けて歩いて下りるようになった。僻地の小学校は土日なしで授業を行い、そのかわり月の終わりに4日休む。それで月1回戻った。



このページは2012年の台湾に関するページです

←霧社   新しくなったニニ八記念館      目次   2012の台湾のようす
1980年代の台湾と廟   2000年の台湾   2009/2010

ホーム