このページの旅行記はこちら | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
|
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
国立博物館の展示物は、ハラッパ遺跡の部屋以外は写真撮影が許可されています(300Rs)。 ガラスで覆われている展示物はうまく写せなかったため、ムガール帝国の細密画などは掲載できませんが、彫刻だけでも見事なコレクションです。 ほぼ順路どおりに回ったため、年代順に並んでいると思いますが、あまり詳しくないので確実ではありません。 左2つ上は Vishunu 神像、ほかにもいくつか Vishunu 神の彫刻があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上はラジャスタン地方の細工、右はムガール王朝時代のもの |
![]() |
![]() |
![]() |
左は南インド、ケララ州の死の神、中央もケララの作品、右はタミルナドゥ州の家の門の守り神 | ||
|