シッキム旅行記(2005年)
 

information

シアルの旅の部屋


ホーム


目次


旅行記

モンゴル
チベット
ラダック
東北インド
北京
ミャンマー
台湾
韓国
マザーテレサ
シッキム
ハワイ
タイ
クルーズ
アメリカ国立公園
ドイツ
キプロス
スイス
イタリア

国内旅行
島旅行
徒歩旅行



農業

雑穀栽培
群馬編
栃木編
茨城編
就農者訪問


林業

林業/里山



音楽


ミャンマーの
アイドル

中国
韓国
台湾

  



1.8 シッキムのチベット系中国人

 中国から来たチベット人と話すことができた。差障りのある可能性もあるので、どこで会ったかなどは書けないが、彼のような人は多いと思う。

 中国語を話す人は結構多い。シッキム地元の人は、英語の "How are you" と同じ要領で、よく使う中国語のフレーズを暗記して使っている。ただ、時に中国語で答えると急に流暢にしゃべりだす人がいる。そういう人は、まず中国からインドへ来たチベット人だ。

 彼も、何かの拍子に中国語をしゃべったので、あれ、と思いつつ中国語で答えると、流暢に話しだした。なぜ中国語を話す人が結構いるのか尋ねると、最初は、台湾の観光客も多いしね、と言っていた。
 それにしては流暢なのと台湾なまりがないので、どこで学べるのか聞くと、チベットから来たんだ、と言った。

 現在26歳、21歳のときに中国を出て最初はネパールに2年いた。次にインドへ入りダルムサラに2年、そしてシッキムへ来た。両親も兄弟も青海省にいる。
 なぜ中国を出たのか聞くと、皆アメリカへ行くとかいろいろ言っていて、自分も外に出たくなった、それでまずネパールへ出たんだという。
 元々は蘭州にいた。15,6歳までは家族も周りも皆蔵語(チベット語)だった。その後家族で青海省に移り住んだが、蔵語だけでは生活できず、それで中国語を学んだ。

 家族とは会えない、と言うので、「インドへ来ると中国へは戻れない?」と聞くとそうだ、という。でも電話はできるので愚痴を言っている。先生や友達はみな中国なので、懐かしくなることもあるらしい。

 彼はダルチョのことは Oim Tsi zemmoとも言う、と言っていた。大きい布地は Dorma だという。(ダルチョ、ルンカは聞く人によって、いろいろ呼び方が異なる。)

 ところで、シッキム地元民で観光に関わる人から、今までは英語だけだったが、ベンガル人観光客が増えているから、これからはベンガリを勉強したい、という話をよく聞いた。
 必要から青海省では中国語を学びネパールではネパール語を学んだこのチベット青年も(彼はシッキムはもともと蔵語だった、それがネパール語が共通語になったんだと言っていた)、これからはベンガル語をやることになるのだろうか、とふと思った。

目次)     (BACK)     (NEXT

Last updated:07/01/22 .  ©1999-2010 XIER, a division of xial. All rights reserved.