イ タ リ ア リビエラ巡り 4 チ ン ク エ テッ レ |
||
2018年春の記録 東リグリア海岸を巡る第2日目。 チンクエテッレは、100年前まではあまり知られていなかった。東リグリア海岸は、断崖になっており、海岸線沿いに道をつけたローマ時代に道を開けなかった。11世紀頃から人が住み始め、村が5つできたが、船でしかアクセスできなかった。チンクエテッレは5つの土地という意味。おかげで社会や歴史の変化の影響をあまり受けることなく、静かな漁村とブドウ栽培の暮らしが続いていた。 100年前、ニースやモナコなど、いわゆる”リビエラ海岸”がリゾート地として注目されるようになり、チンクエテッレにもついに道路ができた。このとき、村々も知られるようになった。 中世の集落の面影を残す村も多く、世界遺産に登録されている。なお、道路は地元車とバスしか通れない。 シーフードがおいしく、段々畑にブドウを栽培し、白ワインを生産している。シャケットラという甘口のデザートワインが有名で、摘んだぶどうを乾燥させ糖度を高めてから醸造、アルコール度は高い。 チンクエテッレでようやく晴れ間が見えた。青い空青い海だと、景色も段違いに良く見える。ただ、それでもまだ天候不順で、チンクエテッレには船で行く予定だったが、波が高く欠航してしまった。 チンクエテッレにゆくには、電車も便利だが、片道だけでも船で行って海から村の景色全体を見るほうが、景色も良いし、村全体、どんなところに位置するのか、よくわかって良いと思う。 リオ・マッジョーレ、ヴェルナッツア、マナローラの3つの村を訪問したが、コルニーリアもマナローラ同様崖上の村、モッテ・ロッソでは最も大きい街で旧市街があり、その散策を楽しめるという。 目次: ジェノバ 西リグリア(チェルボ/カンポ・リーグレ) ポルトフィーノ チンクエテッレ ラ・スペツィア北西側 釣りを楽しむ人をよく見かけた(右上) 右下は海軍博物館 朝からカフェがあいており、人が入っておしゃべりしていた チンクエテッレへ リオ・マッジョーレ 急傾斜地に家が建ち、レモンがなっている 段々畑には柑橘類やオリーブ 海岸まで降りてきた びっしり家が建つのは海賊からの防御のため ヴェルナッツア 右上:ジェノバロマネスクのサンタマルゲリータ教会 左上:段々畑はブドウ 今も人力で運ぶ 左上:建物間の空中にあるアーチで、お互い建物を支えあう構造になっている 下:列車内部 トンネルが多く、かつての北陸本線のよう(今はほくほく線だかになった) マナローラ 右上:有名なイルミネーション 左下:かつての暮らしの写真 右上の道から岬へ 下:船を出すところ 左上:湧水がある 右下:下りられる 日本だとさざえや海藻採るためだが・・・観光用か実用か不明 岬の突端に墓地があり、その先からみた景色が右上の景色で、よく観光パンフに使われる写真の撮影場所だ
ヴェルナッツアだったかマナローラだったか、隣の村まで海岸沿いに歩く水平道があったが、今は崩れて歩けない、上の尾根道を歩く、というような話を聞いた。 |
| モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 |
| マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア |
| 小笠原 | 四国へんろ | 国内 | 島 | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 里山 | 就農 | 銭湯記 |
| ミャンマー歌手 |
北京放送 |