東 地 中 海 ク ル ー ズ ドブロヴニク(クロアチア) |
||
2014年 4月 東地中海クルーズ旅行7日目。バルカン半島に沿ってアドリア海を進み、ボスニア・ヘルツエゴビナに囲まれたクロアチアの飛び地、ドブロヴニクへ。 グルージュ湾 アドリア海の真珠と呼ばれるドブロヴニクへ、海から近づく。岩礁、小島の多い景観が、なんとなく松島を連想させる。雲がいい感じ。 強風により入港が遅れ、11時半入港予定が12時となった。 スルジ山 旧市街に着いたら、まず町の北にあるスルジ山に上って町を一望。現在スルジ山へはロープウェーで登ることができる。このロープウェーは1991年のユーゴ内戦で破壊されたが、2010年に復旧した。
左:ナポレオンが贈ったという白い十字架 ドブロヴニクの北にはバルカン半島の山岳地帯が広がっている。左上:東方向 右上:北方向 旧市街 町は1991年のユーゴ内戦で傷ついたが現在は復旧されている。一説として、ドブロヴニクを包囲攻撃したユーゴ軍側と欧州企業が戦後の観光業のためどこは破壊しないなどの密約を結んでいたとの話があると聞いた。 城壁に囲まれた町。ガイドによれば、現在、旧市街に住む住民の数は400人程度、家賃も高く補修も大変なので新市街に住む人が増えているという。京都などの町屋のようですね。北のプジャ門から入る。 街中散策。坂の多い街。尾道同様、平地の少ない海辺の町は坂町になる。
左上:坂道途中にあったいい感じのレストラン 右上:フランシスコ会修道院(だったと思う)修復中 このほか、教会のため撮影しなかったが聖母被昇天大聖堂にも寄り、中の宝物館を見学させてもらうことができた。中にラファエロ作とされる絵画や、聖人の頭蓋骨が入る器などがある。 左上:聖ヴラホ教会 聖ヴラホは町の守護聖人 出港 17時頃出港。このあたり、日の出6時過ぎ、日の入り19時半頃で遅くまで明るい。トルコでは日の出が7時近く日の入りも20時近くで、日本の感覚でいえば1時間半くらい手前に戻したほうがいい感じだった。それにしても太陽の出ている時間帯が長い。緯度が高いためだろうが、春分から一ヶ月も経っていない。この調子だと夏は、逆に冬至はどうなるのだろう。 船の紹介 | アルペロペッロ | オリンピア | エフェソス | イスタンブール | 航海日 | ドブロヴニク | ベネチア |
| モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 |
| マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア |
| 小笠原 | 四国へんろ | 国内 | 島 | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
| ミャンマー歌手 |
北京放送 |