鉄道
ローカル線


JR七尾線   2013年10月撮影   奥の細道ウォーク石川編で倶梨伽羅峠から津幡に歩いたときに撮影

picture picture

七尾線中津幡駅


picture

七尾線の車両




北陸鉄道石川線

   奥の細道ウォーク石川編で金沢から松任へ歩いたときに撮影   2013年10月撮影

picture picture

野々市駅付近にて

picture

野々市駅



えちぜん鉄道

 奥の細道ウォーク福井編で丸岡から松岡まで歩いたときに撮影    2013年11月撮影
 えちぜん鉄道は関西や首都圏の私鉄で使われた車両を再利用していることで有名だそうで、鉄道ファンが見に来るという

picture picture

松岡駅

picture

えちぜん鉄道



福井鉄道福武線

 奥の細道ウォーク福井編で福井から鯖江まで歩いたときに撮影    2013年10月撮影

picture picture

幸橋付近


車両内のようす

picture picture

浅水駅  車高がかなり高いが、折畳式の階段が下りてくる

picture

浅水付近の踏切



北陸本線の各駅

 奥の細道ウォークで石川県福井県を歩いたときに撮影    2013年10月11月撮影

picture picture

北陸本線動橋駅


北陸本線丸岡駅

picture picture

北陸本線湯尾駅


北陸本線今庄駅

picture picture

北陸本線南今庄駅 ただ一人下りたためか、カメラを向けると車掌さんが手を振ってくれた


南今庄駅 北陸トンネルができるまでは今庄で機関車をつけて山越えしていたそうで、山中峠へ続く県道は、かつての北陸本線の軌道跡地を整備したものだと上新道追分の解説板にあった

picture



北陸本線新疋田駅


湯尾峠下にある国鉄慰霊碑 明治29年7月北陸線敦賀福井間開通(写真不鮮明で数文字読めず)奉職した今庄出身の物故者の冥福を祈るとある。

 富山県の北陸本線も地すべりによる脱線事故多発から海沿いの路線から山間部のトンネル道に変更されたと聞いたが(こちら)、福井県でもそうした箇所が多かったことを知った。
 現在今庄から敦賀まで木ノ芽峠の下を通る北陸トンネルで越えているが、かつては山中峠を越えて越前海岸の杉津へ出るルートだったという。車窓が風光明媚な路線で、大正天皇の行幸時には敦賀湾の景色を眺めるためにわざわざ杉津駅で停車したという。その後、勾配緩和、輸送力増強で複線化、雪害を避けるなどの目的でトンネルに付け替えられた。
 また、現在深坂峠下をトンネルで越えている敦賀木之本間も、もとは刀根峠を通っていたという。土砂崩落、雪害、トンネル内の窒息事故などにより、近江塩津から深坂トンネルを通るルートに付け替えられた。かつての線路跡は北陸自動車道になっている。また、当時の敦賀駅は気比神宮の脇にあったという。

 写真はないが、敦賀から新疋田まで北陸本線に乗ったとき、ループ状に回るトンネル内をゆき、一瞬外に出ると敦賀方向に戻っていたりで、最初乗り間違えたかと焦った(敦賀から小浜線も出ているため)。逆方向で乗ったときはループトンネルを通らず川沿いを直進していた。気になったので後で調べてみると、衣掛山下をループ状にぐるりと回るトンネルで、敦賀から塩津方向のみで使用、このループトンネルは鉄道ファンの間で有名だという。たまたま1駅カットするために乗ったのだが、ラッキーだった。
 北陸本線はいろいろ面白い。奥の細道歩きならぬ、旧北陸本線歩きもできそうだ。



松本電鉄

   2014年9月撮影

picture

新島々駅にて




このページ: JR七尾線| 北陸鉄道石川線| えちぜん鉄道| 福井鉄道福武線| 北陸本線の各駅

陸羽西線東線| 北陸本線| 富山地方鉄道| 富山の市電| 小海線
鹿島鉄道| 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線| いすみ鉄道| 銚子電気鉄道
大井川鉄道|秋田内陸縦貫鉄道|日高本線| 釧路本線| 宗谷本線



四国へんろ     東海道     奥の細道     国内旅行



 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア | 
 |  小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 里山 | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム    What's New