鉄道
ローカル線


鹿島鉄道(関東鉄道)

 茨城県の石岡〜鉾田間(27.2キロ)を結んでいた鹿島鉄道は、2007年3月31日廃線となり、83年の歴史に幕を閉じた。
 撮影は3月25日、鉾田駅。


picture picture

picture picture

赤い車両には「みなさまさようなら」、緑の車両には「ありがとうございました」と書かれている。


picture picture
鉾田駅
鉾田の町並み




picture

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線

 茨城県水戸と鹿島神宮の間(53キロ)を結ぶ。沿線には鹿島サッカースタジアムや大洗海岸など。

 撮影は2007年3月25日、新鉾田駅。




picture

いすみ鉄道

 千葉県大原と上総中野の間(26.8キロ)を結ぶ第三セクター。いすみ鉄道の西は小湊鉄道で、沿線には関東でもっとも遅い紅葉で有名な養老渓谷がある。

 撮影は2008年5月29日、大原駅。


picture picture
総元付近
夷隅川


picture


くりはら田園鉄道

 宮城県石越と細倉マインパーク前の間(25.7キロ)を結んでいた。撮影の1年前に廃線になった。

 撮影は2005年10月10日、石越駅。

 石越付近の写真はこちら



銚子電鉄(銚子電気鉄道)

 茨城県銚子と外川の間を結ぶ。濡れ煎餅で有名。1日乗車券(銚子−外側の往復運賃)を購入すると、1枚濡れ煎餅をもらえる券がついてくる。6.4キロの短い鉄道だが、沿線に犬吠崎がある。
 水戸駅では、JR総武線のホームをそのまま東へ進むと銚子電鉄のホーム。

 撮影は2008年6月13日。

picture

銚子駅

 フィルムが足りず、電車を撮影しそこねたが、
 写真奥に見える青い車体がそれ
picture

 車体や座席には桃太郎電鉄のキャラクターが
 ついていた

外川の町並み



picture

大井川鉄道大井川本線

 東海道本線の金谷から千頭まで、大井川沿いに39.5キロを結ぶ。千頭から先は井川線になる。

 観光シーズンには1日数本のSL急行列車が走る(年によって本数が異なるようで、2004年は3本だったが2008年は2本)。要予約だが、空席があると当日販売もされていた。

 撮影は2008年7月18日。


picture picture
金谷駅

車内

picture picture


picture picture
SL列車が走る


picture picture

千頭駅の鉄道博物館には
古い写真が提示されている



picture

大井川鉄道井川線

 千頭から井川まで、大井川上流に沿って25.5キロを結ぶ。もともと井川ダム建設資材を運搬する目的で建設され、その後沿線住民や観光客を乗せる鉄道になった。
 トロッコ列車のようだが、車掌が乗車して沿線について詳しく解説してくれる。

 撮影は2008年7月18,19日。


picture picture

大井川


picture picture

千分の6の勾配
日本で唯一のアプト式で急勾配を上る

picture picture

高さ100m以上の深い谷

picture picture

奥泉ダム


picture


台湾の鉄道

 台湾鉄道(台鉄)と台湾高速鉄道(高鉄)についてはこちら

このページ目次:鹿島鉄道| 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線| いすみ鉄道| くりはら田園鉄道| 銚子電気鉄道
大井川鉄道| 台湾鉄道/台湾高速鉄道

秋田内陸縦貫鉄道| 陸羽西線東線| 北陸本線| 富山地方鉄道| 富山の市電| 小海線
日高本線| 釧路本線| JR七尾線| 北陸鉄道石川線| えちぜん鉄道| 福井鉄道福武線| 宗谷本線



四国へんろ     東海道     奥の細道     国内旅行



木藤古/下北/上ノ山 | 椎葉村/伊豆/昭和村 | 木地屋 | 豊島 | 銀鏡神楽/西米良 | 平取/ジャッカドフニ |
能勢/篠山/北軽井沢 | 小川原湖 | ローカル線 | 国分寺崖線 | 東海道 | 奥の細道 | 四国へんろ |
花(潮来ひたちなか) | 稚内 | 里山/登山 | 富士登山 |



 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア | 
 |  小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 里山 | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム