アメリカ 西部 国立公園 3 グ ラ ン ド キャ ニ オ ン 国 立 公 園 |
||
2015年春、アメリカ西部国立公園廻りツアーをハイウェイからの景色も交えて紹介する記録3日目 目次: サンフランシスコ|ルート99|マリポサ イエローストーン編:マンモステラス キャニオン・レイクカントリー ガイザーベイスン バーストーはロスとのジャンクションになっているため、鉄道会社やバス会社の本部が多くおかれている。 バーストーからはひたすらルート40を東へ向かう。ずっと南に山脈が見えていた。周囲はクレオソートの生える土漠地帯。 一見荒野、大自然の大地のようにも見えるが、結構人家がある。道路沿いよりも、奥まったところに建っている(右上は望遠で撮ってみた)。道路沿いにポストが置かれている。 右上:ハイウェイ沿いにときどき見かけるwash(水無し川)。このあたりは年間降水量が100m以下、たまにwashを鉄砲水が通る。 ニードルズあたりでコロラド川を越えアリゾナ州に入る(左上)。コロラドはスペイン語で赤い川の意、アリゾナはインディアンの言葉で小さい泉のあるところ。この近くに英国が売りに出した古いロンドンブリッジを数人で買い取り移築、観光スポットになっているところがある、とガイド談。 サボテンの一種choya(チョイア)を見かけるようになる 標高が上がってきた。ネズの木が多くなる。牛の牧場も見かける。 あまりアメリカの歴史には詳しくないのですが、 ウィィアムズからルート64を北上。右下:山裾に点在する家 左上に見える雪山は、サンフランシスコ山脈のハンフリー山(3851m、山脈名から西にあるように感じるが、カリフォルニアのサンフランシスコとは関係なく、ルート64の東側にある小さい山脈)。 グランドキャニオンは山の峡谷ではなく、コロラド川によって平地にえぐられた谷間だ。最も高いところで標高2800mくらい、ビューポイントの南側は標高2200m、北が2500m。コロラド川底の標高は700mほどなので深さはこの値を引くと出る。グランドキャニオンの全長は東京−大阪間に匹敵する。 川の南側には、川に沿って東西に散策路が伸びている。平地にえぐられた川べりなので、散策路は水平道。年配者や子供など、大勢歩いている。このあたりは、マザーポイントから西へ向かいながら撮った写真。 左上:下まで下りられるポイントに到着。谷底に有名な山小屋があるらしい(人気で予約しないと泊まれない)。南北を横断するこのコースは1500mから1800mの上り下りになる。熱中症と急激な天候変更に要注意とのこと。歌手石川さゆりが歩いたNHKだかのドキュメンタリー番組があるとガイドが言っていた(未見)。
グランドキャニオンの上流(東)にもビューポイント、デザートビューがある。距離があるのでバスで向かう。 以下、デザートビューからの眺め。ここも川の南側にある。 右上:川はこのカーブ箇所で二俣に分かれる。本流は北へ、南の支流がリトルコロラド川 タワーからの眺め 上:南側 下:北側 左上:コロラド川に南から流れ込む支流リトルコロラド川の峡谷 ツサヤンはグランドキャニオンの南側にある、最もキャニオンに近い町。グランドキャニオン観光の拠点になっており、ホテルが多い。ツサヤンは、インディアンの言葉で水のないところの意。右下が宿泊したホテル。 サンフランシスコ | ヨセミテ | グランドキャニオン | モニュメトバレー | アンテロープ/ザイオン | ラスベガス/キャリコ |
| モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 |
| マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア |
| 小笠原 | 四国へんろ | 国内 | 島 | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 里山 | 就農 | 銭湯記 |
| ミャンマー歌手 |
北京放送 |