沖  縄  2010  久高島

北大東島    南大東島    渡名喜島    久高島    那覇    沖縄1995


shasin

      (写真の日付は誤りです)
久高島はイザイホーで有名な島。渡名喜島の民宿で一緒になった女性は、久高は不思議な島だ、あちこち入っちゃいけないところがあり特別な感じ、パワースポットがある、自分の知人で霊感の強い人も久高は感じる、特別な島だと言っていたという。沖縄出身の知人女性は「久高はなんか怖いんだよね、自分たちからすると逆に。神の島だから」と言う。

12年に一回のイザイホーは神女(ナンチュ)の該当者がおらず、祭祀をとり行うノロも高齢で1978年を最後に行われていない

左:安座間ビーチ 現在久高島行きの船は安座間港から出る



shasinshasin

久高島は東西に細長い島で、集落は東に集中、以西は畑と潅木の林が続く
久高島は今も地割り制度が現存しており、畑はシマの共有
左上:島の西に続く帯状の畑  草だらけの区画も多く、聞くとみな年をとり作れないという
右上:伊敷浜
左下:黄色い実はパンの木   キジムナーでもいそうな森
   こうした森の中にうたきがある。部外者は立ち入り禁止

shasinshasin

shasinshasin

shasin

左上:島の中央付近で見かけた牛舎
上:墓地 集落の北西にある
左、下:朝、墓地の先の林にこうもりがたくさんいた


shasin

shasin

左:西の本島方向を見たところ

こうした海岸沿いの崖の中腹に、ヤグルガーなどの井戸がある
いちおう井戸なども撮影禁止と聞いた

かつて離島は水汲みが大変だった
久高は井戸が4、5箇所あるが、一つしかない島もある
別の島だが旱魃のときは水が出ず夜も井戸に並んだなどの話がある

久高も頭上運搬で水を運んだが
沖縄に限らず、頭上運搬の風習のあった島は多い
(頭上運搬の最北は宮城県江島)

現在では、久高の水は本島から引いている
海水を淡水化する技術で水をまかなっている島も多い

shasinshasin

左上:畑   右上:不思議な模様の浜(伊敷浜にて)

shasinshasin

上:大里家  
右下:外間殿 御殿庭(草庭)を挟んだ向かいに、イザイホーの行われる久高殿がある

島の人から聞いた話:ノロは長男の嫁が継ぐ。姑が教え込む。ノロの家は2軒、一軒は長男に嫁がおらず、おばあさんも亡くなった。もう一軒はみな先生で外に出ている。一度嫁が継いでもよいという話が出たが、体調その他で沙汰闇になった。嫁は久高の人でなくてもよい。ヤマトの人でも外国人でもよい。

shasinshasin

shasinshasin

上:集落のようす
左下:久高島遠景      右下:サバニ(泊港にて)

shasinshasin

 昔島で犬を飼うと1日500円の罰金だった。犬を飼っていた人がいたが、その犬は本島に流された。今は飼っても問題ない。
 もちろん、現在はそんなことはないが、本土でも離島は犬禁止だった島が多い。祖父母の出た島、篠島でも戦前まで犬は禁止で、戦時中こんな小さな島からも戦死者が8人も出た、大変だということで調べたら禁止のはずの犬が8頭飼われていた、そこでその犬をすべて対岸の知多半島に流した、という話がある。

 同じく篠島で、昔手癖の悪い子供がおり、ほかは良い子なのだが、何せ小さい島なので泣く泣く外へ流したという話がある。そこで、島で泥棒が出たら昔はどうしたか聞いてみた。畑の境はくっついているが、その境際の作物をとった人がT島へ流されたという。今その子孫がこちらへお墓を拝みにくるそうだ。

 久高島は島全体が高台になっている感じなのだが、それでも台風が来ると潮をかぶる。潮をかぶると畑がやられる。マンゴーを植えてみたこともあるが潮をかぶってみな枯れた、パパイヤは大丈夫だという。戦前、台風が来てサツマイモをやられ、餓死があった。

 民宿のおばあさんは、戦前パラオにいて鰹節工場で働いていたという。戦局が悪化したため戻ってきたそうだが、渡名喜島でも戦前パラオに移住し、カツオ漁で働いたという話を聞いた。
 ちなみに与那原恵によればサイパンも沖縄出身者が多く、玉砕した民間人の多くは沖縄出身者だったという。
 沖縄出身の知人とこの話をしたところ「おじいやおばあがよく、南洋にいた、南洋にいた、と言うのを聞いたことがあるけど、パラオやサイパン、て南洋ですよね?パラオやサイパンにいた、て話だったんですねー。昔のことを、今のうちに聞いておかなければならないわねえ」と言った。那覇で会った女性も「沖縄の人は意外に自分たちのこと知らないんですよ。ヤマトの人のが知っていたりする」と言った。

 このほか、別の久高の人から、戦前は4月にカツオ漁船に乗って石垣へゆき、10月頃島に戻って追い込み漁(もぐり)をして冬を過ごす生活だったと聞いた(つまり移住はしていない)。あるいは、ソテツ地獄のあと家族は与那国に移住し自分は島に残ったなどの話もある。

戦時中切込隊に参加、戦後は海運会社を興した社長さんの貴重な体験談をこちらに掲載しています



hidari.gif 渡名喜島那覇 migi.gif



沖縄2010:    北大東島    南大東島    渡名喜島    久高島    那覇

沖永良部島    与論島    奄美大島    加計呂麻島    五島列島    利尻    礼文
篠島・日間賀・八丈島    家船の島    下蒲刈島/大崎下島    長島    小笠原



 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア | 
 | 小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 里山 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム