島紀行       大 崎 下 島    下 蒲 刈 島

[篠島・日間賀島] [八丈島] [瀬戸内] [豊島] [下蒲刈島/大崎下島] [長島] [小笠原] [五島列島] [奄美大島] [加計呂麻島] [沖永良部島] [与論島] [沖縄] [北大東島] [南大東島] [渡名喜島] [久高島] [那覇] [利尻] [礼文] 


2012年3月          

 広島県の仁方から下蒲刈島、上蒲刈島、豊島、大崎下島が橋でつながり安芸灘とびしま海道と呼ばれている。大崎上島も橋でつながるが愛媛県今治市になる。

大崎下島

呉や広から出たバスがとびしま海道を走っている。バスの終点は大崎下島の沖友天満宮
海沿いにある神社だった





沖友集落のようす





左上:沖友集落で見かけた古い木造船

右上:御手洗への道
途中、電動車椅子に乗ったお婆さん、手押し車を押したお婆さんと次々すれ違う
何があったのか聞くと「剪定の講習会があった」とのこと
みな白紙に包んだ枝を持っていた
遠くの島影は大崎上島

左:みかん栽培がさかん


御手洗

御手洗は瀬戸内海の海上交通の要衝で栄えた町。北陸の北前船、四国や九州の大名が参勤交代で参るときの御座船が寄港し、オランダ商館も江戸参府の途中に寄った
御手洗にはこうした船宿や茶屋など古い建物が残っており、江戸時代の街並みが残る通りもある
下:住吉神社 やはり海沿いの神社。津波は大丈夫なのだろうか。昔からここにあるということは、瀬戸内には津波があまり来ないのかもしれない





左上:南潮山満舟寺  満舟寺には琉球使節の筆跡満舟寺額がある。
解説板によれば、将軍の代替わりを祝う慶賀使および琉球国王の襲封を感謝する謝恩使として琉球王国の使節が寛永11年〜嘉永4年間18回江戸まで上り、御手洗にもたびたび停泊した。琉球から江戸まで1年半かかることもあったという。
文化3年(1806)十七代尚コウ(さんずいに景と頁)王襲封の謝恩使として正使読谷山王子朝勅の一行4艘97名が遣わされ御手洗に寄港した。このとき同行していた中山楽師梁光地が満舟寺の寺号を揮毫した。額には「嘉慶十二年卯季春(中国の年号)満舟寺 中山楽師梁光地」と記されているとある。

右上:亀跌墓 亀跌(きふ)はもともと中国で墓の脇に立てた石碑であり、江戸時代に日本に伝わり、墓石の台座として使用されるようになった。大名家以外の墓で亀跌を使用するのは全国的にみても珍しい、と解説板にある



右上:「重伝建を考える会」の立て札によれば、”元大州藩・宇和島藩船宿 旧木村・北川家住宅「若長・ふもとや」  切妻造・平入・本瓦葺  建築年代は文政年間(1818〜1830)と推測される。平面構成はそれぞれに土間を造って二室続く一列二室型で、奥行(梁間)は五間、間口は左側の北側家が三間で他の二軒は二間半である”
左上:古い家々には「重伝建を考える会 さくら支部」の生け花が飾られている

右下は元映画館の乙女座





左上:若胡子屋跡 若胡子屋は江戸時代の茶屋。享保宝暦年間御手洗には広島藩から免許された茶屋が4軒あったが、若胡子屋が最も大きく100人以上の遊女がいたという。彼女たちは江戸の吉原、京都の島原と同じように高い教養を備えていたとある。
右上は若胡子屋向かいにある北川醤油醸造元
下:江戸町屋の家並みが残るという常盤通り







左上:御手洗天満宮  右上:防火用水  左下:御手洗港向かいが大崎上島   右下:御手洗弁財天




下蒲刈島

下蒲刈島も歴史のある島で、三之瀬には美術館や資料館が多い。その一つ、松涛園に行ってみた。
左下:入り口 上蒲刈島の向かいの海岸沿いにある  右下:旧木下邸





上:旧木下邸(陶磁器館 中は撮影禁止)  左下:庭の様子  木下邸は瀬戸内、宮島の町屋を移築したもの
右下:旧有川邸(朝鮮通信使資料館 中は撮影禁止) 下蒲刈島は朝鮮通信使が通った島で盛大に歓待したという(12回来日のうち11回島に立ち寄った)  有川邸は富山県の商家を移築したもの





右上、下:旧吉田邸(あかりの館) 農具がたくさん展示されていた  和紙の笠はなかなか趣がある  吉田邸は山口県の旧家





左上:旧吉田邸  左下:蒲刈島御番所



右上:三之瀬の町並み
左:上蒲刈島を望む

蒲刈島は江戸時代、公式の海駅に指定され、本陣と番所があった
奉行とともに船、船頭、加子が常備、公用物資の輸送、荷抜改め、海上警備にあたった。

浅野藩蒲刈島番所は残っていないが、毛利藩の現存する番所から17世紀中頃の番所を復元したものだという(松涛園パンフレットより)



豊島   下蒲刈島/大崎下島   長島   篠島・日間賀・八丈島
小笠原   五島列島   奄美   沖縄

里山:[町田/稲城/日野/八王子/あきるの/高尾/日の出]  川:[国分寺崖線][世田谷の川]
近郊の山:[檜原/上野原/秋山/奥多摩/丹沢]  [南アルプス/富士山]
国内: [木藤古/上ノ山/椎葉村] [岩手端神/椿山][北軽井沢/小川原湖][ローカル線][就農訪問]
[花(潮来ひたちなか)][稚内]


 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | 小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム    What's New