東 京 里 山 尾 根 歩 き 4
(八  王  子  東)


 西の山岳地帯に近づくにつれ、だんだん里山の標高もあがってくる。長沼公園で184m、鑓水西で193m、大塚山(道了堂)213m。丘の上には城址もあり、植林された杉檜の人工林もみかけるようになる。

目次: 長沼公園−柚木  柚木  鑓水東

多摩丘陵2017-2018年編:  稲城/七尾  多摩ニュータウン  よこやまの道南  よこやま南2
   柚木/鑓水  北野/みなみ野  館町/寺田/七国

長沼公園−柚木

2011.2
 平山城址公園の尾根西側を通り抜けできないため、いったん住宅街に下りて西へ進む。切通し道の西向かいに長沼公園がある。入り口は尾根と川沿い側とにあり、北斜面に雑木林が広がる。南斜面は住宅街。高低差があるのと斜面が広いためか、けっこう森が深く、これまでに比べ随分と山に来た感じがする。

下:谷側から栃本尾根を登る





南北に延びる栃本尾根を登りきり、
東西の尾根に出て西へ進む(右上:左下)
やがて尾根上の集落に出た
キャンプ場のバンガローのような家が林の中に点在し、
小さい美術館になっている(ただし冬季は閉鎖中)


集落を通り過ぎ、長沼公園西端から南へ下りると下柚木に出る。
野猿街道を渡り大学セミナーハウスのある西の丘に登ると、セミナーハウスの南東脇に、下柚木の小さい尾根への入り口があった。

下柚木の尾根はあとで紹介するとして、平山城址公園の真南の丘も紹介しておきたい。長沼公園から南東へ延びる支脈で、向山−東中野の西にあたる尾根。



尾根に上る道はあちこちあるようだったが、
神社の奥か住宅街奥の峠道がわかりやすい

左は峠道
東側の尾根を行ってみた

右下:木々が株立ちしているのがわかる
おそらくかつては薪や炭に利用された木なのだろう




右:峠の西側の尾根を行く
東は遊歩道っぽいのに比べ、 こちらは道が荒れ気味だった
写真ではわかりにくいがアズマネザサを刈った後が突き出て歩きにくいものの、道の真ん中に生えた新しいアズマネザサが腰丈で刈られているのを見つけ、最近人が通ったな、となんとなく安心
永林寺の西を下り下柚木に出る  下:谷の道を下校中の子供たちが通る





柚木

さきほどの大学セミナーハウス脇から下柚木の尾根に入ってみた
下、右:下柚木の尾根道







左上:倉郷へ下りる道

右上:尾根東南端の入り口付近

このあたりではさかんに
しいたけ栽培を行っていた

尾根を歩いていると、林の中で
自家用しいたけを栽培しているのを
見かけることも多い


倉郷から老人ホーム左脇の峠道を登ると、上柚木の尾根に出る

こちらは下柚木より道が荒れている
北西は最初踏み跡程度だが、行ってみた(左上:入り口付近)


セミナーハウス南側、中山の北あたりに下りた(左)

東南の尾根も歩いてみた(下)
写真ではきれいだが、竹などの倒木も多い


尾根は続くがお寺脇から下りて、向かい西側の尾根へと向かう
ことにする。右下奥に見えるのは南大沢の団地群



上:中山の集落     右:初春の小川

鑓水東
丘に段々畑が広がり、奥に南大沢北側の団地群が見える。写真では小さいが、実際はもっと大きく迫って見える。広い畑地と高層住宅の組み合わせが、何か不思議な取り合わせだ。


これらの菜園は最初普通の農地かと思ったが、それにしては作業小屋があちこちに建っている。まるで市民農園のようだ。
作業している人に聞いてみたところ、果たして小区画の菜園で、みな農家から借りているという。市かどこかで一括して募集しているのか聞くと、口コミで広がりみな直接借りているとのこと。南に南大沢の団地、北に北野台の住宅地があり、そこから通っているらしい。見たところすべて埋まっており、空いている土地はなさそうだった。


丘の上の農地帯を越えると森の中の尾根道に入った(上)。道なりに行くと、北野台の南端に出た(右下)。




この尾根の西に、八王子と横浜の間を結び絹を運んだ鑓水の「絹の道」が通っている。
いったん北野台住宅地へ下りて南端の車道から再び丘に上がると、絹の道に合流する(谷戸があり直接行かれない。南から尾根伝いに行く道も現在消滅しているもよう(後述))。
左上は道了堂跡。右へ下りると北野駅方向、左へ行くと片倉駅方向へ下りるか(右上)、八王子バイパスを橋で渡って御殿峠へと尾根歩きができる。

左:南からもこの丘陵に登る道があり、行ってみた。
25000分の一の地図では、この道から
「絹の道」に合流する道もあるはずだ。

193mの四辻から西へ向かう道があるが、
杉の人工林で行き止まりだった。
ただ本来はこの道が続いていたっぽい。

絹の道を下からあがって確認すると、間の舗装道へ
出る道はあったもののその先はなかった。
地元の人に聞くと、以前はあったが
今は荒れて通れないと言う。
散歩中の人も、舗装道への道は知っていたが
その東への道は知らなかった。



バイパスを橋で越え(左)、東京工科大のフェンス脇を御殿峠へ向かって進む(右)


hidari.gif 日野(七生/平山城址)鑓水/七国峠/御殿峠 migi.gif


東京里山尾根歩き:TOP(町田)  町田2/3/4/5/6    稲城    日野    長沼・柚木    鑓水・七国
片倉・東高尾    高尾/2/3    滝山・戸倉/2/3    日の出    青梅/2    檜原1/2/3    上野原/2
秋山/1/2/3    奥多摩/雲取/2/3/4/5/6    大菩薩/2/3/4    奥秩父/2/3/4/5/6    秩父/2/3/4/5    沢歩き


2017-18編: 稲城・七尾/多摩ニュータウン/よこやまの道南1//柚木・鑓水/北野・みなみ野/館町・寺田・七国

番外編:川崎/2    丹沢/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/13/14/15/16/17
山中湖周辺1/    六甲/2    八ヶ岳/2/3    鎌倉    月山    富士山/須走
北ア:後立山1/2/裏銀座1/2//大キレット/早戸//十字峡1/2/栂海新道/2/東西鎌/焼岳
常念/徳本/薬師/雲ノ平/神岡新道/笠ヶ岳/ジャンダルム/前穂/北穂奥穂      中央ア:木曽駒/安平路/空木岳
南ア:北岳/南ア縦走1/2/白峰南嶺/仙丈/甲斐駒/早戸尾根          林業


徒歩旅行:[四国へんろ][東海道][奥の細道]  川:[国分寺崖線][世田谷の川]
国内: [木藤古/上ノ山/椎葉村] [岩手端神/高知椿山][北軽井沢/小川原湖][ローカル線]
民俗: [木地屋の里][家船の島][銀鏡神楽/西米良][北海道]


 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア | 
 | 小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム    What's New