東 京 里 山  2017−18編 5
(鑓水  御殿峠  七国峠)

 上柚木の丘上には、すぐ近くに聳える多摩ニュータウンのビル群を背景に、畑が広がっている。いつ見ても近未来のような不思議な光景だ。
 御殿峠、七国峠の丘陵も、基本的に2011頃と変わっていない。七国峠北の宇津貫の開発は、7年前から既にかなり進んでいた。
 2010,11頃の様子はこのあたり → 長沼 柚木 鑓水    鑓水 御殿峠 七国峠

多摩丘陵開発考その4   『ニュータウンの社会史』より抜粋
 新住法では施工者は「土地を提供したため生活の基礎を失うことになる者」に対し、生活再建措置を行う義務があるとする。
 しかし実際には「農業相談」「図書貸出」で代替農地の斡旋はなく、生活再建対策も、有益な便益があるのは商業への転業に対してのみだった。都・公社・公団は、農業を続けたい人には代替地を斡旋するとしたが、何の手もうたれないまま買収が始まったため、業を煮やした柚木の農家27戸が、自力で相模原市下丸沢に集団移転したケースもあった。

 開発と農業の共存をめぐる運動が起こり、その中心になったのが堀之内地区(多摩ニュータウン十九住区)だった。明治時代から酪農がさかんで、1戸1haの田畑を持つ優良営農地域でもあり、若者も多かった。
1965 全面買収反対運動起こる  1966 請願提出
1973-75 65%が買収されるが、酪農家だけ残り逆に結束強化、世論に訴え幅広い住民運動となる
1976 多摩ニュータウン地区の酪農と農業を守る会結成 中心となったのが鈴木昇氏(酪農家)、団地住民も参加
1983 都市計画変更 「19住区の取扱方針」で都知事が酪農集約地域を設定する
1983 都畜産委員会が「多摩ニュータウン酪農調査委員会」を組織し2年間調査、「都市の中に農地の存在を認める」
1987 ユギ・ファーマーズクラブ結成
1990年代 住民参加型となり、新住民をまじえ炭焼き、養蚕、稲作体験などイベント型になる
2002 鈴木昇氏亡くなる。会員数減少、農業公園構想も未完となる
2017−18編6に続く その3はこちら



目次: 上柚木-鑓水-御殿山  御殿峠−七国峠  鑓水-御殿峠



上柚木-鑓水-御殿山  2017年冬

上柚木の中山南側の丘を歩く

左:大栗川沿いの大通り

下:この丘上に広がる畑の光景は、
好きな景色の一つ
歩いて気持ちのよい丘だ







 遠くのビル群が、違和感と不思議感をかもしだす







 なんだか人工的な惑星、近未来っぽい





 上:少し裏道通って小学校裏に出たりして、下:再び丘上に復帰
 広々していい畑 冬も使える 日蔭がないから夏は暑そうだが







 南側の日向集落に下りる  下は地元の神社 日露戦役凱旋記念とある
 神社裏から尾根に出られるかと思ったが道はなさそうだった



 いったん集落に下り、神社の尾根西の谷戸の道を、北野台団地へ(北へ)向かって登る



 下:北野台団地   眼下に広がる屋根波。いつ見ても、この光景に圧倒される





 絹の道の道了堂に向かう尾根から、さきほど登った谷戸の一本西の谷戸に下りた






御殿峠−七国峠  2017年冬

 御殿峠のバス停で降り、日本閣前のトラロープ箇所から尾根にあがる





 ここも7年前と変わらない。道はいい感じで続く。ただ日本閣前あたりに、遂に開発が始まる的な内容の看板が立っていた。この道を歩けるのも、あと数年かもしれない。





 左下:中ヶ谷戸に出た。地元の人たちが作業していたようで、ちょうど皆でお昼を食べていた
 谷戸には下りず、戻って作ヶあらく(番の上に部首ひとがしらがつく)に向う





 右上:作ヶあらく メモが見つからないので確実でないが、確かポニーがいた
 この上の尾根に、私有地、馬が驚くのでこれ以上立ち入り禁止となっている箇所があった
 下:作ヶあらくから七国峠への尾根に登る





 尾根の通し歩きは以前やったので、今回はいったん南の谷戸に下りた。道標があり、散策コースになっている
 御殿峠古窯群と工人の道 相原と八王子の境の谷には、平安時代国内最大級の窯跡(200基以上)があり、瓦や須恵器を焼いていた。大半は開発で失われたが、陽田川源流のこの地域に数十基残っている。この道は、工人が窯へ通勤したり製品を運んだ道だとのこと





 窯跡はよくわからなかったが、再び尾根に登った





 左上:尾根の北、かつての宇津貫町の山は、大々的に開発中。ちなみに眼下に広がる団地の地名は七国、みなみ野で、宇津貫の名は作ヶあらくの北に少し残る
 右上、下:また南側、梅の木沢に下りる
 養鶏場のところは、どんづまりで尾根には出られない





 下:七国峠の大日堂 峠の中腹に祀られていた大日如来像を、明治政府の一村一宮のお達しで御嶽神社に移したところ、流行病が蔓延し大勢亡くなった、そこで真米(馬込)の若者が如来像を峠に安置したところ、病が収まった、4月8日が春祭り、とある





 左上:真米に下りたところ 有名なあいす工房ラッテは、冬なのでパス
 再び峠へ北上  湯殿山月山羽黒山供養塔があった。栃木や東北ではよく見るが、ここからも山形まで行ったらしい





 左上:供養塔のある塚  右上、下:相原中央公園





 上、下:中央公園の尾根から、南側に下りたり戻ったりしながら東へ進む
 右上:ブルーベリー畑があった







 左上写真のあと、いったん住宅街に下りるが、中村の上で再び土道歩きができ、道なりに行くと相原駅についた




鑓水-御殿峠  2018年冬

 北野台団地から、道了堂に登る。結構次々人が来て登り降りしている。







 上:道了堂跡   下:絹の道を下る このあたり、西武鉄道の開発会社の土地と立看にある。以前もあった。開発される様子もなく、長年塩漬けになっている感じだ。





 途中、右手(西)への分岐を下る。麓の集落から、地図にある十文字峠を越え大栗川に出るコースを歩きたかったが、道の入口と思われる付近で地元の人に聞いたところ、「どうですかねー、道がある感じはないですけど。自分は行ったことないです」という。若い人だったからかもしれない、でも人の良さそうな感じで、歩いていけない感じはなかた。以前、逆から入ろうとしたときも、入口が藪で不明だった。
 とりあえず御殿峠方向に向かいながら、南の丘に登る道がないかきょろきょろ探すが、トンネルまで見当たらなかった。  右下:八王子バイパス下を通るトンネル



鑓水側のトンネル脇には道がなかったが、御殿峠側に登り道があったので行ってみた

左:バイパスに出た。地下を歩く道もなく、十文字峠の丘の尾根には入れない。大栗川側から入る道があるかもだが、尾根がバイパスで分断されているので、尾根を通し歩きできない。

御殿峠へ
左下:都立多摩丘陵自然公園の碑
昭和3,40年代ハイキングブームの頃のものだろう 今はすっかり開発が進み、都立公園ではない




 尾根を北に向かう  産廃施設が並び、塀に囲われた道。ここも以前からこうだったが、あまり好きでない。





 丘の上にある人家。もともと農家という感じの家々ではない。 車がないと大変そうだが、見晴らしはいい





 左上:西を望む 西側崖斜面は、富士急行の開発会社の土地と立看にある。こんな急斜面、開発できるのだろうか。西武だの富士急だの、地元でない電鉄会社が土地を取得、塩漬けにしている。
 尾根はいったん、大通りで分断される  左下:大通り南側の谷戸に広がる墓地





 北の続き尾根に登る 左上:途中、窪地に既存集落があった。水もありそうで、いいところ見つけた感じだ
 尾根に登ると、高いところに何軒も家がある。低めのところにはもともと農家もあるようだが、新しい建売も多そうだ。南西を望み、見晴らしはよい(左下)





 尾根なりに下ると片倉にでる





hidari.gif 里山2017,8年編4里山2017,8年編6 migi.gif


東京里山尾根歩き:TOP(町田)  町田2/3/4/5/6    稲城    日野    長沼・柚木    鑓水・七国
片倉・東高尾    高尾/2/3    滝山・戸倉/2/3    日の出    青梅/2    檜原1/2/3    上野原/2
秋山/1/2/3    奥多摩/雲取/2/3/4/5/6    大菩薩/2/3/4    奥秩父/2/3/4/5/6    秩父/2/3/4/5    沢歩き


2017-18編: 稲城・七尾/多摩ニュータウン/よこやまの道南1//柚木・鑓水/北野・みなみ野/館町・寺田・七国

番外編:川崎/2    丹沢/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/13/14/15/16/17
山中湖周辺1/    六甲/2    八ヶ岳/2/3    鎌倉    月山    富士山/須走
北ア:後立山1/2/裏銀座1/2//大キレット/早戸//十字峡1/2/栂海新道/2/東西鎌/焼岳
常念/徳本/薬師/雲ノ平/神岡新道/笠ヶ岳/ジャンダルム/前穂/北穂奥穂      中央ア:木曽駒/安平路/空木岳
南ア:北岳/南ア縦走1/2/白峰南嶺/仙丈/甲斐駒/早戸尾根          林業


徒歩旅行:[四国へんろ][東海道][奥の細道]  川:[国分寺崖線][世田谷の川]
国内: [木藤古/上ノ山/椎葉村] [岩手端神/高知椿山][北軽井沢/小川原湖][ローカル線]
民俗: [木地屋の里][家船の島][銀鏡神楽/西米良][北海道]


 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア | 
 | 小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム    What's New