北   ア   ル   プ   ス
薬    師    岳

 立山から薬師平を経て雲ノ平へ行き、黒部五郎岳肩経由で神岡へ抜けたときの記録1

このシリーズの目次:立山−薬師沢 雲ノ平−高天原−黒部五郎小舎
      黒部五郎岳肩−神岡新道−飛越新道

日本アルプス目次:
   北アルプス縦走:後立山 扇沢−裏銀座 槍穂大キレット 剣岳 十字峡 栂海新道
       東西鎌尾根 焼岳 合戦尾根−徳本峠 雲ノ平 笠ヶ岳 西穂奥穂 北穂奥穂

   南アルプス縦走:前半(野呂川−塩見−荒川)  後半(赤石岳−聖岳−茶臼岳)
       北岳−間ノ岳−農鳥岳(1993)  早川尾根
       白峰南嶺 仙丈ヶ岳(仙塩尾根) 甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)
   中央アルプス:木曽駒 越百−安平路 空木岳−仙涯嶺



立山−五色ヶ原

2016年8月中旬
コース記録:1日目  立山9:50−10:45一ノ越10:55−浄土山11:30−12:00鬼岳12:25−獅子岳13:15−ザラ峠14:00−五色ヶ原14:45−五色ヶ原山荘15:00

 左下:立山  一ノ越方向へ大勢歩いている。中国人韓国人観光客も多い。ガス、ており景色はよくない。一ノ越(右下)に到着すると小雨がぱらついてきた。それでも雄山方向へ続々登ってゆく。





 左下:浄土山方向 こちらへ向かう人はほとんどいない
 右上:浄土山 山頂に数人いた みな傘をさしている
 下:浄土山の先で見かけた雷鳥 今まで北アルプスをあちこち歩いているが、雷鳥を見たのは初めて





 右上:鬼岳  右下:獅子岳 雨の中しょぼしょぼ歩く





 右上:ザラ峠 佐々成政がここから峠越えをしたと言われている。この話をガイド資格を持つ人にしたところ、「今どきザラ峠を越える人なんて誰もいないんじゃないの?」と言っていた。しかし、西には微妙に踏み跡があった(点線道が書かれている地図もある)。東は地図上は道がないが、材木で通行止めしてあった。ということは、入ろうとする人がいるのだろう(結果は保証しないが)。
 このあたりで雨脚が強まってきた。





 左上:五色ヶ原山荘 テント場へ行くが、水溜りが多く小屋泊にした。宿へ行くと、最初テント泊にしたが浸水したのでこちらに来たという人や、乾燥室があると聞いて小屋泊にした、という人もいた。確かに乾燥室はありがたい。
 一ノ越まではあんなに大勢人がいたのに、浄土山以降は二人すれ違い、一人に追い越されただけの静かな尾根道だ。


五色ヶ原−薬師峠

コース記録:2日目  五色ヶ原山荘5:20−鳶山5:55−7:20越中沢岳7:25−スゴ乗越9:10−9:55スゴ乗越小屋(昼)10:15−間山11:25−11:50(昼)12:00−北薬師岳13:10−14:00薬師岳14:10−薬師岳山荘14:40−15:10薬師平15:20−薬師峠テント場15:50

 朝焼けの五色ヶ原 とりあえず雨はやんでいる



 右上:これから向かう方向(南)  左下:山荘を振り返る(北)  右下:東の後立山の山なみ





 左上:進行方位の尾根  右上:カエルがいた  左下:左手(東)のヌタイ谷   右下:越中沢岳
 鳶山と越中沢岳の間で最初の逆方向の人とすれ違う。スゴ乗越3時に出たとのこと。この後も、単独男性女性、4人グループなどとちらほらすれ違う。





 左上:左手(東)、上の廊下(黒部川)の谷  右上:尾根道を振り返る
 左下:スゴの頭   右下:スゴ乗越への下り
 この下りで、高校生くらいの男子グループ7,8人連れに会う。スゴ乗越までは登り下りが多い。曇天だがかなり蒸し暑いせいか、二人ほど大バテしている人がいてブレーキになっている。他の者が励ましたり、休憩とったりしている。





 右上:スゴ乗越  左上は乗越から東の上の廊下の谷方向
 西の岐阜県側は雲で何も見えない。これから向かう乗越小屋方向(左下)と、五色ヶ原への尾根道を振り返る(右下)。





 左上:スゴ乗越小屋  右上:尾根東側、上の廊下(黒部川)の谷
 越中沢岳から抜きつ抜かれつしていた若者が、テントの準備をしていた。聞くと午後から崩れるようなので、ここで泊まるという。お昼を半分だけ食べていると、太郎小屋から来た人とすれ違った。
 軽く食べたら太郎小屋方向に出発。左下:雨でどろどろの登山道





 スゴ乗越小屋以降は、基本、単調な登りで、景色もアルプス独特の森林限界超えになってきた。ただ、風が強く寒くなってきたので、半袖シャツ1枚の上に長袖シャツをはおる。
 左下:上の廊下の谷   右下:間山





 上:間山を振り返る   左下:歩いてきた尾根を振り返る。雲におおわれた岐阜側と、上の廊下の谷。後述するが、かつて黒部の山を駆け回っていた猟師兼川漁師たちは、こうした谷で岩魚を採り燻製にし、斜面でカモシカを採り肉や毛皮にして売っていた。   右下:北薬師への登り





 北薬師と薬師岳の間は霧が深く、見通しがきかない。細かいピークの登り下りで、山頂と期待すると違った、の繰り返し、山頂マダー?状態。   右上:やっとついた北薬師岳
 下:薬師岳 小屋方向から続々と登ってくる。みな小屋からピストンらしく、軽装だ。





 薬師小屋がみえてきた(左上)   薬師平方向から来た人たちが次々小屋に入ってゆく。今日はテント泊予定なので、さらに尾根道をゆく(下)。薬師平への尾根でもまだまだ上ってくる人たちに会う。中高年グループが多い。薬師岳は人気のある山のようだ。





上:薬師平 晴れてきた
景色のいいところだ

左:薬師峠のテント場
大きなテント場で、沢山テントが張られている
水も豊富

5時頃雷が鳴ったが、ついに雨は降らず完全に晴れた

明日は関東東北で大雨の予報




薬師平−高天原 前半

コース記録:3日目前半  薬師峠テント場5:50−太郎小屋6:10−7:50薬師沢

 テント場の朝





 右上:東の雲ノ平方向は快晴   左下:西の岐阜側もよく見える   右下:南の太郎山方向
 台風が近づいているというが、平和な信濃飛騨地方





左上:薬師小屋

右上:北の薬師岳方向を振り返る
左:薬師沢へ下る道

下:これから向かう薬師沢から雲ノ平方向
遠くに水晶岳から三俣蓮華への尾根が見える
左下:池塘草原の奥が黒部川支流の谷
右下:奥の山脈手前の台地が雲ノ平
薬師沢をつたっていったん黒部川に下り、再び登り返す






 左上:第一渡渉点付近 沢に出た



 右上、左下がカベッケが原付近 このときは何気なく通り過ぎたが、その後「黒部の山人」(鬼窪善一郎)や「黒部の山賊」(伊藤正一)「山怪」(田中康弘)を読み、ここは河童が出る話があったり、泊まっていると夜中にガヤガヤ人の声がしたりお経を読む声が聞こえたりする、怪奇譚のある地と知った。「黒部の山人」は黒部の猟師鬼窪氏の聞き書き、「黒部の山賊」は鬼窪氏含めた黒部の猟師たちと三俣小屋を開いた伊藤氏の話で、当時の山の状況がわかって面白い。野ざらしの白骨のあった水晶岳の先(道迷いの道標代わりになった)、埋めても埋めてもいつのまにか地面の上に出てくる雲ノ平の白骨の話(いずれも遭難者のもの)など、今では信じられない山の状況話もある。オーイと呼ぶ声、お経の声吹雪の中の怪異な山伏など、一人でなく何人も同時に見聞きしていた。一人の幻聴や聞き違いではない。かつて山は今よりもっと神秘に満ちていた。今は登山道も整備され人も多く来るようになり、闇や怪奇現象は消えた。
 高天原にかつて鉱山があった話など含め、雲ノ平に行く前にこれらの本を読んでいればよかったと思う。ちなみにカベッケが原(などテント場以外)は現在は宿泊禁止。かつては猟師らが泊まったりした。三俣小屋や薬師沢の小屋、槍ヶ岳の殺生ヒュッテなどは、かつては猟師小屋だった。





 左上:薬師沢小屋 小屋前で大勢の人が休んでいた。沢の水を飲めるところがある
 右上:沢からこれらの梯子を上り下りして雲ノ平へ向かう



hidari.gif 徳本峠雲ノ平 migi.gif


東京里山尾根歩き:TOP(町田)  町田2/3/4/5/6    稲城    日野    長沼・柚木    鑓水・七国
片倉・東高尾    高尾/2/3    滝山・戸倉/2/3    日の出    青梅/2    檜原1/2/3    上野原/2
秋山/1/2/3    奥多摩/雲取/2/3/4/5/6    大菩薩/2/3/4    奥秩父/2/3/4/5/6    秩父/2/3/4/5    沢歩き


2017-18編: 稲城・七尾/多摩ニュータウン/よこやまの道南1//柚木・鑓水/北野・みなみ野/館町・寺田・七国

番外編:川崎/2    丹沢/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/13/14/15/16/17
山中湖周辺1/    六甲/2    八ヶ岳/2/3    鎌倉    月山    富士山/須走
北ア:後立山1/2/裏銀座1/2//大キレット/早戸//十字峡1/2/栂海新道/2/東西鎌/焼岳
常念/徳本/薬師/雲ノ平/神岡新道/笠ヶ岳/ジャンダルム/前穂/北穂奥穂      中央ア:木曽駒/安平路/空木岳
南ア:北岳/南ア縦走1/2/白峰南嶺/仙丈/甲斐駒/早戸尾根          林業


徒歩旅行:[四国へんろ][東海道][奥の細道]  川:[国分寺崖線][世田谷の川]
国内: [木藤古/上ノ山/椎葉村] [岩手端神/高知椿山][北軽井沢/小川原湖][ローカル線]
民俗: [木地屋の里][家船の島][銀鏡神楽/西米良][北海道]


 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア | 
 | 小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム    What's New