瑞    牆    山

 奥多摩鴨沢から瑞牆山荘まで奥秩父を縦走したとき、時間が足りず瑞牆山に寄れなかった。このため、いずれ瑞牆山に行こうと考え、五万分の一の地図をながめていたとき、瑞牆山荘からの道もよいが北からも行かれそうだ、ということに気がついた。エアリアには載っていないが五万分の一には川上村から石コツ、南沢三角点の間の峠を抜けて松平林道に出る道が載っている。ただ、藪化している可能性もある。行ってだめだったらこの尾根探索に切り替えてもいいと考え、行ってみることにした。

 すると、しょっぱなからハプニングの連続。基本的には自分の読図能力不足によるもので、反省することしきり。

目次:瑞牆山:川上村南沢−松平林道−不動滝−瑞牆山

   小川山:川上村南沢−県境尾根−小川山
   信州峠から清里:信州峠−横尾山−木賊の頭−飯盛山−清里

   奥秩父縦走:1日目奥多摩−丹波天平−サオウラ峠−熊倉山−飛龍山−将監−唐松尾山−雁峠
   2日目雁峠−古札山−水晶山−雁坂峠−破不山−甲武信岳−国 師ヶ岳
   3日目国師ヶ岳−大弛峠−金峰山−大日岩−瑞牆山荘



瑞牆山(川上村南沢から)  2012年10月中旬

コース記録:わらび山荘6:20−高登谷湖6:25−南沢尾根峠6:50−高登谷湖7:15−南沢尾根峠7:35−わらび山荘8:00(カメラの電池を落とし、いったん宿に戻る)
     わらび山荘8:05−高登谷湖8:10−南沢尾根峠8:30−松平林道から峠への登り口8:45−(9:15から10:00頃まで沢沿いのショートカットを探す)−増富鉱泉分岐10:05−10:20自然公園分岐(食事)10:35−登山口10:50−不動滝11:25−12:25瑞牆山(食事)12:45−13:30不動滝13:35−(デジカメ探しで20分ロス)−登山口14:20−自然公園分岐14:35−14:45増富鉱泉分岐(食事)14:55−峠への登り口15:30−南沢尾根峠15:45−高登谷湖16:10−わらび山荘16:20

 川上村南沢には蕨市や三鷹市の公共宿泊施設がある。市民優先だが、空きがあれば住民在勤者でなくても安く泊まることができる。今回わらび山荘に泊まったが、二泊で2000円と格安、食事も夕食800円で鍋付き、おいしかった(鍋は寒い時期のみとのこと)。土休日前日は埋まっていることが多いが、平日行かれる人やたまたま空いている場合はお薦めだ。ただそれぞれの市民の税金のおかげなので、部外者としては少々申し訳なくも思う(私の住む区では、公共宿泊施設の利用料が区民と区民以外とで差があるので)。
左:南沢から瑞牆山を望む 周囲は白菜畑が広がる



左上:高登谷湖(調整池) 山荘や別荘地から高登谷湖へ行く場合、車道を通らずに野外ステージのある広場を抜けて湖畔にでるショートカットがある

 五万分の一の地図どおりに歩こうと、池の左側の林道を登る(湖畔の周遊路の一本上の道、写真右上)。最後広場で道は行き止まりになるが、踏み後が続いており、上の廃林道に出る。倒木が多く潅木の生え始めた廃林道に沿って右手に進むと、次第道は熊笹におおわれやがて鞍部に出る。
 ここが峠で本当は三叉路になっているのだが、このときはススキが茂り南側(左手)に続く廃林道が見えなかった。このためよく確認しないまま、クリアに続く右手のクマザサ林道へとさくさく進む。
 しばらく歩いて磁石で確認すると、北へ向かっている。エッ北?戻ってるじゃん、と思いつつ、でも左の山を巻いてるだけかも、と希望的観測で解釈してさらに進むが、廃林道はやがて車の通れる整備道になり、そのまま北へ下ってゆく。結構歩いたしもういいや、引き返すよりこの道がどこに出るか確認してやれ、と進むと池に出た。どこだ、何池?とキョロキョロすると、先ほどの高登谷湖の反対側に出たことに気がつく。一周したわけか、仕切りなおし、と再び池の左側の道を登る。鞍部に出て写真を撮ろうとポケットに入れたデジカメを取り出すと、今度は電池入れの蓋があいて単三が一本落ちて無くなっていることが判明・・・。一瞬、カメラなしで行くかと考えたが、やはりあったほうがいい、まだ宿近いし、と宿まで戻ることに、何やってんだか・・・。
 これなら宿の7時半からの朝食を食べてから出ても同じだった、とぼやきつつ、峠に立つこと三度目。ススキの藪をかきわけると、南東側に廃林道が続くのを確認、さっそく進む。

(地図中瑞牆湖とあるのは高登谷湖の誤り)

 今回は五万分の一の地図にあわせて池の左側の林道を登ったが、この道は(距離は短いが)踏み跡をたどり上の廃道に出るので若干ややこしい。
池右手の小屋後ろの道から行くほうが、道なりにゆけばよいのでわかりやすいと思う。この道も上のほうは熊笹が茂るが、いずれの廃道ももともと車道なので道幅が広く見失うことはない。

峠は三叉路になっており、そのまま熊笹の茂る車道を南東へ進む。五万分の一では下を通る松平林道と合流することになっているが、現在沢で道が崩壊している。この沢(水はなかった)から松平林道はすぐ見えるのでここから下った。

戻り道について:瑞牆山登山口に下り瑞牆林道を進むとやがて自然公園瑞牆山荘方向への道と分岐し、さらに松平林道と増富鉱泉への道とに分岐する(増富鉱泉信州峠の道標あり)。この先で松平林道はさらに信州峠への道(南側)とこの峠への道(北側)に分岐する(標識なし)。この最後の分岐から2つめの赤い「鳥獣保護」の看板のかかる沢を登ると、峠への廃林道に出ることができる。(地図中瑞牆湖とあるのは高登谷湖の誤り)




左上:湖畔左の道の踏み跡から廃林道に出る   右上:峠のようす ヤブといっても膝下の熊笹程度なので問題ない(2012年10月現在、今後藪化は進むものと思われる)
左下:峠の南側の廃林道のようす 道の真ん中に木が生え始めているが、道幅があり踏み跡もあるので見失うことはない
松平林道に下りたところ 小さく「鳥獣保護」の赤い看板が写っている





左上:松平林道を進む   右上:瑞牆山が見えてきた
左下:瑞牆山 この先急坂を下れば瑞牆林道との分岐点
右下:瑞牆側から見た瑞牆林道と松平林道(右手)の分岐点(増富鉱泉、信州峠の標識がある)。逆にも標識はあるので迷うことはない



 五万分の一には瑞牆林道に出る手前に、ショートカットになる沢沿いの道が載っている。この道を行くほうが早いだろうと坂を下りながら注意していると、左手に山道を発見、小さい沢もあるし木の橋もある。ここだ!と勇んで入るが、最初は鮮明な道がやがて踏み跡になり尾根へあがるあたりで不鮮明に。どうもおかしいと地図で確認すると、道は沢の北側にあるはずが、この道は南側についている。完全に間違い、地図をもっとよく見れば、とがっかりしつつ車道に戻る。ここで15分のロス。
 少し下ると分岐の手前に車が入れる明瞭な道があった。しかも沢の北側についている。完全にここだと進むと、沢へ下りる道と沢沿いに直進する道に分かれた。ここでも地図をきちんと見れば小さい沢を一回渡ることに気づくはずが、ずっと沢沿いを進み最後に沢を渡る、と思い込んでいたため直進。道は次第踏み跡になってゆく。しかも沢の急斜面をトラバース、沢周囲は岩や崖も多く、尾根に出ない限りかなり危険。どうもおかしいとここでショートカットをあきらめ、素直に車道を行くことにした。
 今思うと、この道は沢へ下りる道の対岸に続いていたのだろう(未確認)。完全にボケていて、ここでも30分ほど時間をロス。これでは瑞牆登頂は無理かも、1時まで行けるところまで行って、それ以上は暗くなるので引き返そう、とのんびり歩くことに決め、いったんお昼にした。

 瑞牆林道終点の登山口から登山道を登りはじめる。こちらから登る人はほとんどいないようで、朝から誰にも会わない    右下:不動滝 結構早く到着。これは頂上まで行けるかも、と先を急ぐ





左上:王冠岩 登山道沿いにはこのほか夫婦岩だのXX岩がたくさんある
左下:苔の多い森
右下:富士見平 ここへ来ると、南から登ってくる人に大勢会うようになった。
山頂まであと10分とある。この時点で12時15分、やった、山頂まで行かれる!



左下:瑞牆山山頂2230m 大勢人がいた   右下:金峰山を望む





左上:富士山   右上:八ヶ岳  左下:五丈岩   右下:五丈岩の向こうに南アルプス





 この登山道には、土と似た色をした滑りやすい岩が、地面と同じ高さに埋まっていることが多かった。
例:写真左上:ここは一枚岩なので下りの際気を使った。あちこち隠れているので注意がいる。

 不動滝で小休止後、しばらく行くときれいな淵があった。写真をとろうとポケットを探るがデジカメがない!今日は本当にどうかしている。やばっ、落とした、と慌てて探しながら戻りだす。しばらく行くと、珍しくこの道を下山してくる男性に会った。ひょっとしてデジカメを見なかったか尋ねると「ここにあります、申し訳ないけど中身を見せてもらったら最後が28分で、そのとき48分だったので登りの人とすれ違わなかったから下りの人だろう、気がつけば探しているだろうと思って持ってきました」と言って渡してくれた。なんというナイス判断!不動滝のベンチにあったという。そこまで戻るロスも省け、本当に感謝!今回は、これ以外にも宿だのいろいろな人に助けられたところも多い。自分もどこかで返さねば、と思う。
左下:透明な水を湛えた淵   右下:瑞牆林道





左上:松平林道と南沢の間の尾根(峠越えの尾根)を望む
右上:松平林道が信州峠への道(左手、南側)と北側の道(右手)とに分岐する地点
左下:松平林道 峠で廃道を隠していたススキを少し刈払っておいた   右下:わらび山荘



 手元の5万分の1の地図では、松平林道はまだ南北ともに信州峠まで通っておらず、行き止まりになっている。おそらく信州峠まで開通したのは最近のことと思われる。このため、この峠越えの林道は(沢で崩壊したこともあり)放棄されたのだろう、と思う。



hidari.gif 奥秩父3 国師ヶ岳金峰山小川山 migi.gif


東京里山尾根歩き:TOP(町田)  町田2/3/4/5/6    稲城    日野    長沼・柚木    鑓水・七国
片倉・東高尾    高尾/2/3    滝山・戸倉/2/3    日の出    青梅/2    檜原1/2/3    上野原/2
秋山/1/2/3    奥多摩/雲取/2/3/4/5/6    大菩薩/2/3/4    奥秩父/2/3/4/5/6    秩父/2/3/4/5    沢歩き


2017-18編: 稲城・七尾/多摩ニュータウン/よこやまの道南1//柚木・鑓水/北野・みなみ野/館町・寺田・七国

番外編:川崎/2    丹沢/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/13/14/15/16/17
山中湖周辺1/    六甲/2    八ヶ岳/2/3    鎌倉    月山    富士山/須走
北ア:後立山1/2/裏銀座1/2//大キレット/早戸//十字峡1/2/栂海新道/2/東西鎌/焼岳
常念/徳本/薬師/雲ノ平/神岡新道/笠ヶ岳/ジャンダルム/前穂/北穂奥穂      中央ア:木曽駒 /安平路/空木岳
南ア:北岳/南ア縦走1/2/白峰南嶺/仙丈/甲斐駒/早戸尾根          林業


徒歩旅行:[四国へんろ][東海道][奥の細道]  川:[国分寺崖線][世田谷の川]
国内: [木藤古/上ノ山/椎葉村] [岩手端神/高知椿山][北軽井沢/小川原湖][ローカル線]
民俗: [木地屋の里][家船の島][銀鏡神楽/西米良][北海道]


 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア | 
 | 小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム    What's New