北   ア   ル   プ   ス
槍   穂  −  大  キ  レ  ッ  ト2

 北アルプス縦走を目指し、白馬から双六小屋まで縦走した続き。ただ西鎌尾根は天気のいい日にまわすとして、今回は槍ヶ岳北穂高間を偵察兼ねて歩いた。前半大キレットはこちら。後半のこのページは涸沢から上高地大正池まで。



日本アルプス目次:
   北アルプス縦走:後立山 扇沢−裏銀座 槍穂大キレット 剣岳 十字峡 栂海新道
       東西鎌尾根 焼岳 合戦尾根−徳本峠 雲ノ平 笠ヶ岳 西穂奥穂 北穂奥穂

   南アルプス縦走:前半(野呂川−塩見−荒川)  後半(赤石岳−聖岳−茶臼岳)
       北岳−間ノ岳−農鳥岳(1993)  早川尾根
       白峰南嶺 仙丈ヶ岳(仙塩尾根) 甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)
   中央アルプス:木曽駒 越百−安平路 空木岳−仙涯嶺



北アルプス 槍穂  2014年8月上旬

上高地−槍ヶ岳 槍ヶ岳−涸沢 涸沢−上高地

3日目 コース記録:涸沢小屋6:30-涸沢7:20−横尾9:20−10:10徳沢10:25−上高地12:10 大正池13:35−上高地14:30

 小屋を出るとき、カメラの電池が切れていた。まあいいか、帰りだし、と歩き出す。次第に天気が良くなり絶景になった。これは勿体ない、撮るしかない、と急遽引き返して山小屋で単三電池を購入、穂高連峰の写真を撮りまくる。



 上:早朝の西の穂高連峰 影が大きい  下:東のこれから下る横尾谷方向





上:涸沢小屋を望む
左、下:穂高連峰 少しの間にもう影の面積が減った
左のこぶこぶが吊尾根?





上:横尾谷方向
左、下:涸沢ヒュッテとテント場を見下ろす
白人の女の子たちがテント脇でマグカップ片手に
景色を楽しみながら談笑している


 レンタル品返却用のテントがあり、そこに寝袋を返していたおじさんがいたのでいろいろ聞いてみた。銀マットも借りられる、等身大で600円、もっと大きいのもあるという。銀マットは嵩張るので持ち歩きたくないが、こういう岩の多いところでは必要だ。それが借りられるのはいい。シュラフも2000円、化繊だけどね、と言うが化繊でも十分OK。シュラフも重いので夏は持ち歩きたくない(夏なら南アでも白馬−船窪でもインナーシーツとシュラフカバーだけで大丈夫だった)。テントは4人用6000円、でも4人入ると荷物の置き場がなかったので今回2つ借りた、くっつきあえないので寒かったという。今朝5度くらい、涸沢は紅葉のときもまだマイナスにはならない、1,2度だという。



 こういう景色を見てしまうと、やはり山(特に森林限界超えた山)は天気がよくないとだめだなあ、と痛感する。奥多摩などなら基本森の中なので、特に夏場は遠くの景色はあまり関係ないが。むしろ曇りや雨のほうが涼しくて良かったりして。



 下ります。穂高が遠くなる。



左:最後にズームで1枚

 昨年、元山岳部の知人が「穂高いいよ穂高。穂高行こうよ」と仲間に言って、上高地行きのこういう安いバスがあるツアーもある、とさかんに騒いでいた。その時点では槍だの穂高なんてまだまだとても、と思ったので興味なかったのだが、こうして晴天の日に見ると、なぜ騒ぐのかわかる気がした。元山岳部はやっぱり山は穂高だよ、穂高が一番いい、と言う。彼はドイツ駐在中はヨーロッパアルプスを歩き回ったそうで、岩山好き。
 まあ私は近くて行きやすいことが大事なので、今でも奥多摩秩父八王子界隈好きだが。
右下:西の本谷方向






 左上:遠くなる涸沢カール   下:本谷橋付近 白人男女4,5人連れが水に入って遊んでいた





 左上、右下:右手(南側)に続く屏風岩 クライミングができそう




左手には左写真のような森が続く
結構急斜面だ





梓川に出た
左下:徳沢のキャンプ場 緑の芝生でいい感じのところだ


 徳沢園で噂のソフトクリームを買う。歩いてきたこともあって確かにおいしい。たっぷり盛ってくれ、コーンの底まで詰まっている。
 そこへまたハイカーが来て、「プリンは?売りきれちゃった」と言っている。え、プリンも有名なんですか、と彼らに聞くと、いや有名なのソフトクリーム、プリンは今年から始めたのだが今日はないそうだ、この時間にないということは作っていないのかもしれない、と言っていた。



左上:見えているのは前穂高あたり?
雨模様だった2日前とは大違いの景色が展開される
左、下:せせらぎ沿いの道





右上:明神橋
せっかくなので穂高神社と明神池に寄ってゆく





明神池は有料(2014年300円)だが見る価値あり
大勢観光客が来ていた





左上まで明神池
右上は自然探勝路の木道
ここも渓流沿いのハイキングコース、大勢観光客が歩いている





右上:かつての大正池のようなところがあった
右下:大勢の人でにぎわう上高地  左下:梓川上流方向を望むが、山は雲に覆われてきていた

 横尾か上高地あたりで、道端に大きな槍穂高全域の地図が掲げられ、事故情報が載っていた。吊尾根やザイデングラード、東鎌尾根などで滑落や低体温症などの死亡を含む事故が起きている。が、この時点では大キレットやジャンダルムでは事故が起きていなかった。やはりそれなりの人しか、こういうところへは行かないのかな、と思った。
 追記:その後例の槍5時間待ちになった9月の連休前後に、西穂独標1人、南岳(大キレット?)で二人滑落死亡事故が起きた(八峰キレットでも一人滑落死亡)。やはり一つ間違うと危険なところだ。

 お昼に山賊弁当を食べてみる。おいしかったがボリュームがあり、ケーキセットが入りそうにない。
まずは大正池コースを歩こうとバスターミナルへ。





左上:大正池 枯れ立ち木が倒れてしまったのは有名な話。今は普通の湖だ
左上:田代池 このコースもツアー客だの大勢の人が散策している




結局ケーキセットは食べ損ねてしまった
また次回ということで

バスで新島々へ
左はなぎさキャラクターの松本電鉄(新島々駅にて)





hidari.gif 槍穂大キレット剣岳 migi.gif


東京里山尾根歩き:TOP(町田)  町田2/3/4/5/6    稲城    日野    長沼・柚木    鑓水・七国
片倉・東高尾    高尾/2/3    滝山・戸倉/2/3    日の出    青梅/2    檜原1/2/3    上野原/2
秋山/1/2/3    奥多摩/雲取/2/3/4/5/6    大菩薩/2/3/4    奥秩父/2/3/4/5/6    秩父/2/3/4/5    沢歩き


2017-18編: 稲城・七尾/多摩ニュータウン/よこやまの道南1//柚木・鑓水/北野・みなみ野/館町・寺田・七国

番外編:川崎/2    丹沢/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/13/14/15/16/17
山中湖周辺1/    六甲/2    八ヶ岳/2/3    鎌倉    月山    富士山/須走
北ア:後立山1/2/裏銀座1/2//大キレット/早戸//十字峡1/2/栂海新道/2/東西鎌/焼岳
常念/徳本/薬師/雲ノ平/神岡新道/笠ヶ岳/ジャンダルム/前穂/北穂奥穂      中央ア:木曽駒/安平路/空木岳
南ア:北岳/南ア縦走1/2/白峰南嶺/仙丈/甲斐駒/早戸尾根          林業


徒歩旅行:[四国へんろ][東海道][奥の細道]  川:[国分寺崖線][世田谷の川]
国内: [木藤古/上ノ山/椎葉村] [岩手端神/高知椿山][北軽井沢/小川原湖][ローカル線]
民俗: [木地屋の里][家船の島][銀鏡神楽/西米良][北海道]


 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア | 
 | 小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム    What's New