東 京 里 山 尾 根 歩 き 1-3
(町  田 3)

 小山田周辺には雑木林や尾根を歩くコースが豊富にある。今回は小山内裏公園から行ってみた。小山内裏公園は標高最高180mほど、長池公園160mほど、鶴見川源流上の最高点168.6m。
 南大沢から歩くコースはこちら:町田1   唐木田から歩くコースこちら:町田2

目次: 小山内裏公園  鑓水小山緑道  長池公園  小山田  鶴見川源流上  野津田公園

その他町田編目次: 小山田−小野路   黒川−別所   布田道   三輪から寺家
    柿生−茶臼山(川崎)   唐木田−小山田   小野路城址   唐木田周辺
    布田道   小野路町   小野路町関屋   よこやまの道   尾根緑道−戦車道路
    図師   忠生   七国山−薬師池公園丘

多摩丘陵2017-2018年編:  稲城/七尾  多摩ニュータウン  よこやまの道南  よこやま南2
   柚木/鑓水  北野/みなみ野  館町/寺田/七国



小山内裏公園  2011年春

京王線多摩境駅から都立小山内裏公園の丘に登る
左:尾根への登り口

丘上には広々と整備された尾根道が続いていた
小山田方向(東南)へ向かってみる

舗装道で歩きやすいせいか、散歩している人、ジョギングしている人など三々五々大勢の人が歩いていた



右上:丘の南西は住宅地や企業の施設が迫る(この平地奥に米軍相模原補給廠がある)

北側斜面に若干雑木林が残るが、フェンスで保護され入ることはできない(このフェンスは植生保護のためのフェンス)

左下の車道が、この先、多摩丘陵の主尾根となる(よこやまの道)。この車道の南側(右手)が小山田で、鶴見川源流とその上の里山地域になる。

このまま南下すると、町田市の尾根緑道に続く。この尾根は、南大沢から入るコース(もしくはよこやまの道の尾根)の、鶴見川をはさんだ南の位置関係になる。


 多摩境駅から北へ歩いてみた(左下)
 丘の北東端(右下)。西側に182mポイントの小山があり、T字路になっている。東の道の標識に「あゆの道」とあった。津久井からこの尾根を経由し、鶴川、登戸、三軒茶屋へと続く、鮎を運ぶ道が通っていたという。


 左下:あゆの道    右下:丘陵北は大栗川で大きく落ち込む。その先に見えるのが鑓水絹の道で越える丘陵(中山あたり)、その奥の青い山脈は奥多摩や秩父の山々





鑓水小山緑道  2011年春

 小山内裏公園北端のT字路の西は、鑓水小山緑道に変わる。ここも車が通行可能な広さの舗装道で(一般車両は通行不可)、小山内裏公園から下りると(左下、塔は配水場)しばらく左手(南側)に尾根を見ながら下を行く。
 右下:大栗川南側の鑓水の造成地 奥の里山は大栗川北側の鑓水の丘陵






途中から尾根道を歩けるようになる(左上)

多摩美術大学北を通って国道16号に出て終了
右上:国道に出て少し南へ行ったあたり

左:相原駅近くの青木家屋敷 町田市の文化財になっている



長池公園  2011年春

小山内裏緑地北東、多摩丘陵の主尾根北側に
ある緑地

公園の東に電波塔のある丘があるが
(写真右下の緑地南側の道を行くと出る)、
この丘が三角点168m(鶴見川源流最高度)のポイント

ここから陸橋を渡って小山田緑地側に出られる

車道かタマホーム南の土道を東へ行けば、
よこやまの道の西の起点に出る





小山田  2011年春

小山内裏緑地の帯状の緑道は1キロ少々で終了
町田市尾根緑道の尾根道が続く(左)

この尾根から北へ、雑木林の中に入ってみることにした
国土地理院の地図だといくつか道があるようだが、
桜美林大学用地だったり、工事中造成中だったりで
地図どおりでなく、徒歩道が見あたらない

とりあえず軽車道で山に入った(左下:尾根道ではない)

右下:平台集落





鶴見川源流

鶴見川源流に丘陵の北から入ったみた

よこやまの道の西の起点近くに、山王塚跡・鶴見川源流最高度(168m)の標識がある

この近くに、源流の泉に下りる道がある(左)

途中、小山田停留所へ行く道と分岐、鶴見川源流は右手を行く

右下:源流近くの出口。写真の右手の道が丘陵へ登る道






 上:小山田停留所へ下りる尾根道  左下:田中谷戸に出た



この山中には縦横に道が走っているが、”青テープで指示した道以外は私有地なので立ち入らぬよう”という町田市の立て札が随所にある
歩行禁止ならぬよう、立入禁止の札のあるところは入らないようにしたい

歩行可能な道としてはこのほか、多摩丘陵上(よこやまの道沿い)にある別所の配水所へ谷戸から上る道がある(右上)。なお、この"別所"は黒川西の別所とは場所が異なる。


押越



上:押越の尾根道(上)は奥州古道(常盤道)でもあり、東西領国巡礼道(大山道)でもある
(夏の写真はこちら

この道とよこやまの道の合流点が、大山丹沢眺望の辻

右下:大山道東の尾根道は武州観音巡礼道だった。北の入り口に嘉永の地神塔がある(左)
地神の石塔は川崎市古沢集落でも見かけた(川崎編の真ん中あたり)。



左上:武州観音巡礼道を下る
右上:小ヶ谷へ出るあたりは堀割状になっていた。常緑樹が多く鬱蒼としている。


上:春の押越(奥州古道常盤道) 右上:田中谷戸方向




国土地理院の地図によれば
学校北を尾根道が通っている

学校東に下りることはできたが、
北側の道はこの先消滅していた(左)




野津田公園

野津田公園は、
小野路城址のある丘陵の南東続きで
狐久保(町田1)の東にあたる。
付近の最高ポイントは104m。

左:鎌倉街道からやや西に入った入り口付近

敷地はかなり広く、
雑木林がそのまま残る谷戸や原っぱ、
西には競技場やスポーツ施設もある





左上:炭焼き体験施設のある広場
右上:谷戸の谷では、雑木林をそのまま残していた

尾根や高台は樹木を間引き枝を払い、
明るい散策路として整備されている

公園の東にも尾根は続き、綾部に出る

左:写真は、JRの綾部原トンネル上あたり






hidari.gif 町田2町田4 migi.gif


東京里山尾根歩き:TOP(町田)  町田2/3/4/5/6    稲城    日野    長沼・柚木    鑓水・七国
片倉・東高尾    高尾/2/3    滝山・戸倉/2/3    日の出    青梅/2    檜原1/2/3    上野原/2
秋山/1/2/3    奥多摩/雲取/2/3/4/5/6    大菩薩/2/3/4    奥秩父/2/3/4/5/6    秩父/2/3/4/5    沢歩き


2017-18編: 稲城・七尾/多摩ニュータウン/よこやまの道南1//柚木・鑓水/北野・みなみ野/館町・寺田・七国

番外編:川崎/2    丹沢/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/13/14/15/16/17
山中湖周辺1/    六甲/2    八ヶ岳/2/3    鎌倉    月山    富士山/須走
北ア:後立山1/2/裏銀座1/2//大キレット/早戸//十字峡1/2/栂海新道/2/東西鎌/焼岳
常念/徳本/薬師/雲ノ平/神岡新道/笠ヶ岳/ジャンダルム/前穂/北穂奥穂      中央ア:木曽駒/安平路/空木岳
南ア:北岳/南ア縦走1/2/白峰南嶺/仙丈/甲斐駒/早戸尾根          林業


徒歩旅行:[四国へんろ][東海道][奥の細道]  川:[国分寺崖線][世田谷の川]
国内: [木藤古/上ノ山/椎葉村] [岩手端神/高知椿山][北軽井沢/小川原湖][ローカル線]
民俗: [木地屋の里][家船の島][銀鏡神楽/西米良][北海道]


 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア | 
 | 小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム    What's New