東 京 近 郊  の 山  尾 根 歩 き
西丹沢 − 蛭ヶ岳 − 塔ノ岳 1

 冬になると京王片倉駅から富士山がよく見える。富士山の手前に三角形のきれいなスロープを描いた山が見えるのだが、何という山だろうと気になっていた。丹沢の蛭ヶ岳ではないかと聞き、一度行ってみたいと思っていた。*注

 西丹沢から畦ヶ丸−加入道山−大室山尾根歩きの1日目。2日目檜洞丸−蛭ヶ岳−丹沢山−塔ノ岳尾根はこちら
 *注 なお、最近、地図で確認したところ、このスロープの半独立峰は大室山の可能性が高い

目次: 蓑毛−高取山−弘法山  大山−ヤビツ峠−塔ノ岳塔ノ岳−鍋割山−雨山−高松山
    畦ヶ丸−加入道山−大室山−犬越檜洞丸−蛭ヶ岳−丹沢山−塔ノ岳
    畦ヶ丸−菰釣山−山中湖  焼山−蛭手前−東野  宮ヶ瀬−東峰−丹沢山−戸沢
    東野−蛭ヶ岳−鍋割山−大倉  篭坂峠−不老山

マイナー尾根:東丹沢 エボシ山  小蓑毛  南山−仏果山  栂立尾根  大山北尾根  日向薬師北  ヨモギ尾根  七沢山宝尾根  七沢山境界尾根  棒ノ木丸  塔ノ岳西−小丸北−マルガヤ  ネクタイ尾根−諸戸尾根  ナベワラシ(ゴジラ尾根)  日高−西峰西尾根−東峰西尾根  コシバ沢  蛭ヶ岳南−市原新道−白馬尾根−棚沢ノ頭尾根  宮ヶ瀬尾根
        :西丹沢  日影山  大杉山  椿丸  シキリ尾根−屏風岩山  エビラ沢  伊勢沢ノ頭  袖平山  地蔵尾根−朝日尾根  同角山稜  ショチクボ沢ノ頭−権現山



畦ヶ丸−加入道−大室山−犬越

2011年5月中旬
コース記録:1日目 西丹沢自然教室9:45−畦ヶ丸11:50−モロクボ沢の頭12:15(昼食)−バン木の頭12:45−加入道山14:00−大室山15:15−犬越16:05
2日目檜洞丸−蛭ヶ岳−丹沢山−塔ノ岳はこちら

畦ヶ丸への道は、橋を渡りはじめは沢沿いの道。木の橋を何度も渡る。休日で結構大勢歩いていた。





しばらく石の河原を行く(左上)
やがて人工林の尾根道に入る(左)急坂で、かなり蒸し暑い
これから向かう畦ヶ丸方向(下)
右に見えるようなピークをいくつか越える





左上:急坂の人工林のあとはブナ林の快適な尾根道

右上:北東側 加入道山(?か大室山) 新緑が芽吹いて見通しが悪くなりつつある

左:畦ヶ丸が見えた

左下:畦ヶ丸頂上 1293m 写真では写らないよう配慮したが、大勢の人が休憩中

右下:畦ヶ丸避難小屋 トイレあり 布団あり ストーブもあった




左:菰釣山と加入道山への分岐点、モロクボ沢の頭へ向かう道
ここからシャガクチ(蛇口)丸付近までやせ尾根箇所も多く
急に道が細くなった

下:モロクボ沢の頭




右上:これから向かう前方(加入道山方向)の山
加入道山までずっと尾根道だが、バン木の頭から白石峠までは結構アップダウンがあってきつい
左下:白石峠 白石沢への分岐点
右下:西に道志村が見える 途中、道志の湯・和出方向への下り口もある






左上:加入道山頂上 1419m
このあたりはまだ新緑が出ていない

右上:加入道山避難小屋 布団あり

左:大室山へはブナ林の中を行く快適な尾根道



南:白石沢を望む(左上)    西:富士山がよく見える(右上)   東:これから向かう大室山(左下)
北:(右下)手前の谷が道志村 中央の道志山塊のぐっと凹んだ鞍部が厳道峠 その上の斜面に広がる茶色は高柄山尾根南斜面にできたメープルポイントゴルフ場




西丹沢から畦ヶ丸では暑かったが、加入道山−大室山間尾根は風が強く寒い。道志近辺は山中湖から吹き降ろす強風が吹いている

この尾根道で家族連れや個人、十数人のグループ登山、数人連れなど大勢のハイカーとすれ違う。聞くとたいてい用木沢から大室山、加入道山を回り白石沢へ下りる日帰りコースだった。
東から西周りのコースのほうが常に目の前に富士山を見ながら歩くことができる(左上)
右上:植生を守るため、と大室山前後に木道箇所があった。このあと蛭ヶ岳で、この緑の草はバイケイソウだと教えてもらう。その後雲取山でも見かけたが、解説板に毒草とあった!



左上:大室山 1588m
大室山頂上は、加入道山−檜洞丸を結ぶ登山道から東にそれたところにある
山上から道志側へ下りる道もある

右上:これから向かう犬越方向
中央に土砂崩れ跡が見えるが、
翌日歩いているときも目立って気になった

左:北側を望む 上野原の台地、三頭山など笹尾根、奥多摩の山々が見える

下:犬越への道 ヤマザクラが満開






上:とにかく富士山がよく見える道
左:ブナ林の尾根  下:萌芽更新した林。山頂周辺は寒いが
少し下りると急に暖かくなる。空気の逆転層?




左上:犬越路 武田信玄が小田原城を攻めた際、犬を先頭にこの峠を越え、それが地名の起こりだと説明書きにあった

右上:犬越避難小屋 布団銀マット類なし トイレあり

避難小屋に注意事項として、ここは風の道になっているため、窓やドアを開けたままにしておくと強風によって小屋が倒壊する恐れがあります、退出時はきちんと閉めてください、とあった。
確かに夜中ビョウビョウ吹き荒れていた。塔ノ岳も強風のときが多いと聞く。道志界隈含め、丹沢は全般に風が強いようだ。冬季の縦走は大変だろう。



hidari.gif 丹沢2蛭ヶ岳2 migi.gif


東京里山尾根歩き:TOP(町田)  町田2/3/4/5/6    稲城    日野    長沼・柚木    鑓水・七国
片倉・東高尾    高尾/2/3    滝山・戸倉/2/3    日の出    青梅/2    檜原1/2/3    上野原/2
秋山/1/2/3    奥多摩/雲取/2/3/4/5/6    大菩薩/2/3/4    奥秩父/2/3/4/5/6    秩父/2/3/4/5    沢歩き


2017-18編: 稲城・七尾/多摩ニュータウン/よこやまの道南1//柚木・鑓水/北野・みなみ野/館町・寺田・七国

番外編:川崎/2    丹沢/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/13/14/15/16/17
山中湖周辺1/    六甲/2    八ヶ岳/2/3    鎌倉    月山    富士山/須走
北ア:後立山1/2/裏銀座1/2//大キレット/早戸//十字峡1/2/栂海新道/2/東西鎌/焼岳
常念/徳本/薬師/雲ノ平/神岡新道/笠ヶ岳/ジャンダルム/前穂/北穂奥穂      中央ア:木曽駒/安平路/空木岳
南ア:北岳/南ア縦走1/2/白峰南嶺/仙丈/甲斐駒/早戸尾根          林業


徒歩旅行:[四国へんろ][東海道][奥の細道]  川:[国分寺崖線][世田谷の川]
国内: [木藤古/上ノ山/椎葉村] [岩手端神/高知椿山][北軽井沢/小川原湖][ローカル線]
民俗: [木地屋の里][家船の島][銀鏡神楽/西米良][北海道]


 | モンゴル | チベット | ラダック | 東北インド | 中国 | 1999北京 | ミャンマー | 台湾の廟 | 韓国 | 台湾2009 | 
 | マザーテレサ | シッキム | ハワイ | タイ | クルーズ | アメリカ | ドイツ | キプロス | スイス | イタリア | 
 | 小笠原 | 四国へんろ | 国内 |  | 震災 | 雑穀栽培 | 林業 | 就農 | 銭湯記 |
ミャンマー歌手 |  北京放送 | 

ホーム    What's New